システムデザイン
カロッツェリア AVIC-ZH099(サイバーナビゲーション)
ビーウイズ Reference R-407(4チャンネルパワーアンプ)
ビーウイズ Reference R70A(レギュレーター)
フォーカル 165VRS(フロントスピーカー)
フォーカル 165VRS(リアスピーカー)
2008年初のご紹介は、柏崎市からご来店のM様、日産エクストレイルのご紹介です。

M様は、以前からお気に入りのスピーカーを希望、そしてショップ選びも慎重に見極めてご来店です。
当店をご指名いただき光栄です。
ホームオーディオにもコダワリをもたれるハイエンドなM様、家ではクラシック、クルマではボーカルを中心に楽しんでおられるとの事です。
今回はデッドニングの究極を目指し、お気に入りのフォーカルスピーカーを使って音楽を楽しみます。
M様は、ビーウイズのミラーメディアプレーヤーMM-1にも興味深々とのことです。
次回も是非ご利用くださいませ。
ドア部は4ドアを全てデッドニングを施し、軽量化を図って適度な制振処理、吸音処理でリファレンスな音質に仕上げています。
専用バッフルは樺材の積層合板を使用。
細かな取り付け処理を行って固定しています。

スピーカーケーブルは、ソニックデザインTF-3227を使用し、端末の処理は全て高級半田を使って処理済み!
鮮度高い音質が魅力です。
こちらの画像はデッドニングを施しているところの画像です。
スィープ信号を再生させながら各周波数における共振点を探り適度にデッドニングを施しています。
無駄に制振材を貼るだけではドアの自重を重くするだけで良い結果は生まれません。
デッドニング材もその場の用途に併せて使い分けていますよ。
こちらの画像は、スピーカー専用のパッシブネットワークに結線されたスピーカーケーブル端子です。
新素材である高級半田を使用し、低抵抗率を図るとともに優れた通電性を果たします。
M様のお気に入りバッテリーはパナソニック製のカオスバッテリーを採用しています。
高価な海外製品であるバッテリーと比べ、比較的安価であること。
更に国産車にジャストフィットするサイズで設計されていているのも良心的です。
高性能な海外製バッテリーを入れたくてもサイズの制限から断念される小型車両や軽自動車にもお勧めで、何といっても無加工で装着が可能なことが嬉しいばかりです。
音質も良いですよ!!
純正位置に装備するカロッツェリアのナビオーディオは、純正位置に綺麗にインストール。
内臓する機能を充分果たし、お気に入りに仕立てます。
お気に入りのパワーアンプはラゲッジ内の小物ケースを加工して専用ラックを作成。
床下にあるスペアタイヤを使用できるように工夫しています。